
だいたいの予算を決めておく
気に入った物が見つかっても予算オーバーだったり、イメージ通りのメガネを見つけてかけてみてもしっくりこなかったりと、初めてメガネを購入する方は迷う事も多いのではないでしょうか。メガネには、形、色、フレームのあり、なし、など様々な物があるので迷うのも無理はありません。そんな時は、店員さんに訪ねてみるのも一つの手です。だいたいの予算や、フレームのありなしだけでも絞っておくと、店員さんが、希望に沿った近いメガネを提案してくれます。その中で、自分が実際に選んだり、しっくりくるメガネを見つけるヒントになるかもしれません。また、店員さんに相談する事で、出来るだけ予算に近く、希望に合ったメガネをいち早く見つける事が出来ます。
自分に合ったレンズ選び
メガネと言えば、レンズ選びも大切です。まずは自分の視力を図り、その度数に合ったレンズを作成します。その際に少し度がきついと思うのであれば、遠慮せず素直に申し出た方が良いですよ。見え方は、本人しか分からない為、度が強すぎると目が疲れたり、頭痛を起こしてしまう場合もあります。長く使っていくのであれば、店員さんと相談をしながら自分に合ったレンズ選びをする事が大切です。
またメガネのレンズにはオプションを付けられます。普段使いであれば、レンズの傷や衝撃、紫外線などが気になりますよね。他にもパソコンなどを見る機会が多い方、遠近両用のものなど、レンズ選びには一人一人の用途に合わせたメガネを作る事が出来ます。